TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

発表会のDVD

先月の発表会のDVDが出来上がってきました。観てみると当日の事を思い出しますね。また反省する面などいろいろと考えさせられます。生徒さんはこれを見てどう思うのでしょうか。憧れの生徒さんはやはり15周年で弾いた大学生だったよ […]

MORE

温かい家族

春には小学生になる生徒さん。夏から入会しましたが、順調にレベルアップしています。生徒さんのお父様はピアノがとてもお上手。おばあちゃまもとてもお上手。なのでお家で教えてくれる人は沢山います。音楽一家ですね。練習はお父様がお […]

MORE

今日レッスンにきた小学3年生。発表会後にソナチネを与えましたが、簡単に形にしてしまいました。発表会ではショパンのノクターンを弾いたのですから、レベルがあがったのですね。物足りない様子で、発表会の時あのお姉さんが弾いた曲が […]

MORE

今月から習い始めた生徒さんのレッスンがありました。年長さんのしっかりしているかんじのお子さんです。しかし!! レッスン中にあくびを2回しました!それは説明中の出来事です。ここで改めて勉強になりました。小さい子供は頭を使わ […]

MORE

伸びる時

夏から入会した生徒さん。少しレッスンして、直ぐに発表会の曲に取り組んでしまったので、キチンと基本がまだ全部指導出来ていませんでした。でも発表会で難しい曲を演奏したので、レベルは高くなっていて、基本の方が丁寧に弾けば簡単な […]

MORE

わらべうた

今、わらべうたをお稽古している生徒さんがいます。しかし、ほたるこい、も知らないと言っていました。それにはビックリ!今の子供達はほたるも知らないのかしら?お母様がお迎えにいらした時に聞きました。お母様は知っているそうです。 […]

MORE

うちの教室では、主席はんこを押してもらっています。毎月違う柄のはんこです。今日発見しました。はんこ押したさに筆箱にも押していた生徒さんさんがいました!子供ははんこが好きですね。

MORE

ゲーム音楽

発表会が終わり、生徒さん達は好きな曲を弾いています。中にはゲーム音楽の生徒さんも。難しくはないのですが、私にとってはなじみの無い音楽なので、あっているのか流れとしてどうつかめばいいのか、勉強が必要の様です。でも生徒さんが […]

MORE

譜読みが上達

ベートーヴェンイヤーなので、発表会にワルトシュタインを演奏した生徒さんは次回悲愴に挑戦。一昨日楽譜を買ってきてレッスンで譜読みをしました。すると最初の音が読みにくいところが取れるではありませんか!やはり発表会で難曲を弾い […]

MORE

発表会が終わって今日から通常のレッスンになりました。皆さん次は何を弾こうか楽しみにしていたようです。張りきっている生徒さんを見て私も嬉しいですね。中でも最近ソルフェージュが人気で、リズム打ちの時は、ウッドブロックを使わせ […]

MORE