TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

暖か過ぎる

最近春が駆け足で到来しているのを感じます。驚いた事にこの冬は、暑くて4回扇風機を付けたことでした。まだ3月上旬なのに半袖を着てきた生徒さんがいました!それには驚き\(〇O〇)/ 最近はエアコンも付けづにレッスンしています […]

MORE

生徒さんが触る鍵盤。弾く前にアルコール消毒をしていますが、鍵盤も塩素で消毒しています。あと、聴音をするときのテーブル等。鍵盤はアクリルで出来ているので、支障無いと判断してゴシゴシ!生徒さん達も私も元気です。少しでも咳をし […]

MORE

中学の卒業式でピアノ伴奏を頼まれた三年生のせいとさん。長い合唱の曲なので、多分コロナの影響を受けて歌わないと自己判断して練習もおろそか。前回レッスンに来たときよりもあまり変わらずミスタッチは直っていません。心配になり、学 […]

MORE

あくびのわけ

前回書きましたあくびをする年長さんの生徒さん。あくびの訳が分かりました。今は幼稚園ですが、年長さんなので春から小学生になります。すると登校時間が早くなるので、今から早起きの練習をしているそうです。そしてレッスンの時間がい […]

MORE

妊婦になった生徒さんが、安定期に入り、レッスンに戻ってきました。ポッコリおなかには380gの赤ちゃんが入っています。もう動くとか。微笑ましいですね。ピアノ曲はベートーヴェンの初期のソナタをやっています。初期なのでモーツァ […]

MORE

新型コロナウィルスによって休校になり、生徒さんの生活スタイルも様々のようです。学校からの宿題等もいろいろ。ちょっとした夏休みの様な感じでしょうか。そして、休みになりまだ一週間経っていないのにもう、曜日と時間の感覚を忘れて […]

MORE

幼稚園年長さんの生徒さん。只今教えた事をどんどん吸収しています。指導している方も気持ちが良いぐらい。成長期にいろいろ教えてあげたいと心から思いました。子供扱いしないで、難しい事も分かりやすく説明すれば子供は覚えます。改め […]

MORE

あくびちゃん

先月に入会した年長さん。毎回レッスンの時にお母様がいらっしゃるせいか、言葉数が少ないです。いろいろ習い事をしているようで忙しい様子です。その生徒さん、レッスンが始まって数分で私が説明をしていると、あくびをよくするのです。 […]

MORE

3月1日はショパンの誕生日とも言われています。ピアノの詩人といわれているショパン。ショパンコンクールが4年に1度有るように、とても存在感の大きな作曲家です。そしてショパンが好きな人は多いですね。美しいメロディーに、それに […]

MORE

とうとう新型コロナウィルスの感染縮小に向けて、学校が春休みまでお休みになりました。集団のところは危険と判断されたのでしょう。うちの教室でも何年も前から弾く前にアルコール除菌をしています。そして重ねて塩素系の消毒をすること […]

MORE