TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

出かけて帰ってきたら、立派なお花が玄関前に置いてありました。メールがあり、プレゼントしてくれたのは古い友人からでした。その友人のお孫さんが夏からピアノ教室に習いにきている生徒さんなのです。ものすごい偶然!そしてとても久し […]

MORE

リハーサル

今日は来週の発表会前のリハーサルです。みんな納得して弾けるといいですね。私もドキドキしそうです。

MORE

今年は、ベートーヴェン生誕250年、記念するべき年です。沢山の素敵な曲を世の中に出したベートーヴェン、尊敬しています。素晴らしい曲が沢山あります。発表会が終わったら、生徒さんにベートーヴェンの曲を弾いてもらいたいと考えて […]

MORE

今日からまたレッスンが始まりました。発表会を前にお正月休みを心配していましたが、どの生徒さんも練習をいつもより沢山してきた形跡があり、上達しています。良かった~!多分良いコンサートになると思います。

MORE

今年は愛犬二匹の喪中もあってでしょうか。レッスンは来週からですが、発表会の打ち合わせ、見直し、進行の確認をとりました。あと2回のレッスンとリハーサルで本番です。せわしくなりましたが、皆さん頑張ってくださいね。

MORE

2020年になって二日目。皆さんお正月をどうお過ごしですか?ピアノ弾いていますか?私はお年始や色々なことがあって明日やっと落ち着きます。発表会に向けて三が日中に仕事をすませたいと考えています。生徒さん達も楽しんでいますか […]

MORE

発表会も近くなり、印象派の曲を弾く生徒さんの自宅のピアノが音が狂っていてキチンとした音が練習していても分からないそうです。そこで急きょ調律をお願いして、私もお邪魔してきました。お馴染みの調律師さんとお話も出来て楽しい一時 […]

MORE

小学生は今日から冬休み。午前中にレッスンを行いました。今年最後のレッスンです。花の歌を弾く生徒さん。随分仕上がってきたのでどんな花の曲か心で思いついたのを聞いてみました。たんぽぽとひまわりが主役で、色々な冒険をするお話で […]

MORE

今日は終業式でしたね。明日から冬休みです。そして今日はクリスマス。毎年クリスマス会をしていますが、今年は発表会前で余裕が無く中止しました。でも昨日、今日きた生徒さんにはお菓子のプレゼントを渡したのです。そして今日きた生徒 […]

MORE

加線の勉強

ピアノは楽器の中で1番音域が広いです。ドの音が8個もあります。聴音のレッスンも音域を広げて五線内におさまらない音取りを覚えてもらう為に加線を覚えていろんな音が取れるように考えました。

MORE