TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

転勤族の宿命

去年から分かっていたこと。小学2年生がピアノを習いたいと言う話を、うちの生徒さんから聞きました。ただ、そのお子さんは3月に転勤のため東京を離れることになっていました。その話を聞いた時、4か月のお付き合い。。。と思い気が乗 […]

MORE

今年の冬は暖冬で、春が駆け足できましたね。我が家の庭のハナニラも随分咲いてきました。そして3月も下旬に入り、昨日、今日は卒業式、卒園式の所が多いそうです。生徒さんも数人新しい春を迎える人達がいます。おめでとうございます。 […]

MORE

指変え

1オクターブのスケールを弾くときの指使いが、理想的な弾き方をする生徒さんが少数います。右手で弾く時に12312345でドレミファソラハシドを弾きますが、ミファの時31となります。その時指をくぐらせるか、手を真っ直ぐのまま […]

MORE

明後日の卒業式を前に、『正確』と言う合唱曲の伴奏を引き受けた中学生。ですけど弾くが弾かないか、歌うのか歌わないのかまだ分かりません。一応19日の卒業式では国家と校歌だけ歌うことになっていたのですが、音楽の先生に一応弾ける […]

MORE

今日も!!

子供達は超元気!今日も半袖で来た生徒さんがいました。昨日の話をしたら、その子の気持ち分かる。ですって!そういえば、結局今日もエアコン入れずにレッスン終わりました。桜の開花日も間近のようですね。明日は寒くなるそうで、気圧の […]

MORE

暖か過ぎる

最近春が駆け足で到来しているのを感じます。驚いた事にこの冬は、暑くて4回扇風機を付けたことでした。まだ3月上旬なのに半袖を着てきた生徒さんがいました!それには驚き\(〇O〇)/ 最近はエアコンも付けづにレッスンしています […]

MORE

生徒さんが触る鍵盤。弾く前にアルコール消毒をしていますが、鍵盤も塩素で消毒しています。あと、聴音をするときのテーブル等。鍵盤はアクリルで出来ているので、支障無いと判断してゴシゴシ!生徒さん達も私も元気です。少しでも咳をし […]

MORE

中学の卒業式でピアノ伴奏を頼まれた三年生のせいとさん。長い合唱の曲なので、多分コロナの影響を受けて歌わないと自己判断して練習もおろそか。前回レッスンに来たときよりもあまり変わらずミスタッチは直っていません。心配になり、学 […]

MORE

あくびのわけ

前回書きましたあくびをする年長さんの生徒さん。あくびの訳が分かりました。今は幼稚園ですが、年長さんなので春から小学生になります。すると登校時間が早くなるので、今から早起きの練習をしているそうです。そしてレッスンの時間がい […]

MORE

妊婦になった生徒さんが、安定期に入り、レッスンに戻ってきました。ポッコリおなかには380gの赤ちゃんが入っています。もう動くとか。微笑ましいですね。ピアノ曲はベートーヴェンの初期のソナタをやっています。初期なのでモーツァ […]

MORE