TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

どの生徒さんも聴音が好きです。最初、小さい生徒さん達は白いたまで音符を書かせていますが、完全に音が取れる様になりましたら、4分音符を教えます。四分音符の棒がオクターブ違いなので、ある程度音符が分からないと棒の長さも分かり […]

MORE

保育園の生徒さんが自分で作った鯉のぼりを見せてくれました。今年の大型連休は前半、後半となっているので、もう楽しんだ生徒さん。これから楽しむ生徒さんといる様です。ずっとコロナ禍で、楽しい話題が無かったですが、みなさん今年は […]

MORE

恵まれた指

ピアノを習い始めてまだ数カ月の生徒さんなのですが、指先が強い!なんと大きな音が出て羨ましい。生まれつきの様です。自分が音が小さかったので、練習量は沢山重ねました。初めからこんなに良い音を出せる生徒さんは先が楽しみです♪

MORE

虹色のおくりもの、と言う春乃うららあんの楽譜があります。幼い生徒さんがやってみたい、と言ってチャレンジ。しかし難しかった様で1カ月かかって合格しました。途中で、リズムが取れなく練習が苦痛になった事もあったようです。しかし […]

MORE

歌を上手に

前にも載せましたが、長年我が教室では、音痴な生徒さんにならない為にも上記の教材を使って歌をしています。コロナ禍で入会した生徒さん達は持っていないので、コロナの様子をみて最近また始めたのです。ピアノが上手に弾けるのも楽しい […]

MORE

楽譜を書いて

小学校中学年の生徒さんも数人4月から入りました。1人、導入が地味で練習をしないそうです。聴くと学校でドからオクターブ上のドまで勉強したそうです。やはり色々楽しい曲が弾きたいですよね。そこで何曲か簡単な曲を書いて渡しました […]

MORE

コロナで飛沫を恐れていたので、歌のソルフェージュはやっていませんでした。が最近3年ぶりにまた始めました。すると3年前は上手だった生徒さんがピッチが取れなくて、酷いことに!我が教室の生徒さんは歌も上手であって欲しいので、こ […]

MORE

4月なのに

まだ大型連休前の4月。とても暑くなりました。元気の良い生徒さんたちは半袖で来ています。なんでも、学校の温度が30℃になった、と聞きました。この異常気象、困りますね。夕方はまだ冷え込むので遅い時間の生徒さんは何か羽織る物も […]

MORE

最近男の子の生徒さんも多くなったので、男の子向けに乗り物シールを用意しました。あまりにも大きいシールでしたので、箱に入らず、真ん中から切って収めました。男の子の間でもパンダシール等人気でしたが、乗り物シールはどの位気に入 […]

MORE

5歳の生徒さんが、人魚の歌に入りました。綺麗な曲でおっとりとしていて好きな人が多いですね。ただこの曲は拍数の数え方が8分の6拍子になり、今までの4分音符を2拍と数えます。そのためリズムが変わりますが生徒さんは理解して最後 […]

MORE