TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

5月もまだ半ばなのに30°ごえの猛暑に、驚きました。生徒さんも水筒を持参して来た子が何人かいました。この急な暑さに私の母は軽い熱中症になり、怖さを実感しました。中学生も体育で体育祭の練習がきつかったそうです。学校もエアコ […]

MORE

ピアノを始めて5年目になる生徒さんがいます。すっかり音に慣れて聴音もスラスラ取れます。 絶対音感が身についたのか、生活で鳴る音を次々にピアノで弾いてくれました。救急車のサイレン、踏切の遮断機が降りた時の音、学校の鐘等。音 […]

MORE

生徒さんのお母様がベートーヴェンの月光のソナタをリクエストしてきました。娘さんに弾いてもらいながら、ワインを飲んでまったりしたいそうです。お母様はこの曲が好きなのでしょうね。でも何とも贅沢な時間の過ごし方に羨ましいと感じ […]

MORE

ピアノが好きで、サンタさんからキーボードをプレゼントしてもらった5歳の生徒さん。本当にピアノが大好きでどんどん成長しています。よく出来るので、強弱も教え始めましたが、おうちのキーボードでは強弱がつけられません。その姿を見 […]

MORE

子供の想像力

テクニックの教材で両足ひらこう、に入った園児の生徒さんがいます。この楽譜を見て、口みたい。と言いました。確かに口が開いている感じが2つあります。音符は歯ですね。子供は想像力豊かで可愛いですね。他の生徒さんにも言ったら本当 […]

MORE

今の時期、気持ちが良いですね。庭の隅に紫蘭がひっそりと咲いていたので、取ってレッスン室に置きました。風が気持ち良いので、網戸だけにして窓は全開でレッスンを行いました。近所のご理解もあり、幼い頃からこの家でピアノを鳴らして […]

MORE

小学校中学年の生徒さんがやっとソナチネに入りました。まずはソナタ形式の話をして、1番わかりやすいと私は思う7番からデビュースタート。このぐらいのレベルになると譜読みも早いですね。これから教え甲斐があって楽しみです。頑張っ […]

MORE

最近小さい生徒さんが増えました。とても可愛いです。小さいと期待も大きいですね。よくレッスンを観ていかれる保護者が増えました。生徒さんに影響が無い様であれば、見学していただいた方が内容が分かっていただけて進行も良いのですが […]

MORE

3年前にこの時期、大型連休中に尊敬する恩師を亡くしました。小さい頃からお世話になり、恩師はとても勉強家で、全日本指導者コンクールの審査員もやっていらっしゃいました。結婚前はフランスで学び、帰国後色々と教えていただき、また […]

MORE

振替レッスンで、いつもと違う時間帯に来た生徒さんがいます。ボーっとしていて顔には寝起きの後が付いていました。どうやら午前中スポーツをしてきてからお昼ご飯を食べて寝てしまった様です。そしていつもより少し遅れてきました。会話 […]

MORE