TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

初伴奏に挑戦

中学生の生徒さんが、合唱コンクールのピアノ伴奏に初挑戦する事になりました。この生徒さんは小学生から習いに来ていましたが、中学に上がる時、忙しくなるのでやめる事も考えたのです。しかしお母様の経験やめて後悔していらしたので娘 […]

MORE

7月から新しくピアノを習い始めた生徒さんが入会しました。小学校低学年でしっかりした可愛い子です。初日のレッスンの日をとても楽しみにしていたそうです。お母様がレッスンを観たがっていましたが、生徒さんは1人で受けたくて。。。 […]

MORE

熱中症に注意

恐ろしい暑さが続いています。 昨日もレッスンしながら生徒さんたちにも水分補給をさせていましたが、長時間涼しいレッスン室に居るとこちらが水分補給を忘れていました。レッスンが終わる最後の2人あたりから、頭痛がして来たのです。 […]

MORE

写真は4歳の生徒さんが音符を覚えて聴音をしたものです。 音符の大きさはバラバラですが、きちんと1つ1つみんな5線に合わせて丁寧に書けています。まだ幼いのに音が取れて音符に出来て凄い事ですね!体が大きいので感じませんでした […]

MORE

ギボウシ

レッスン室の前に大きなギボウシが咲き始めました。毎年この時期に見事に咲きます。我家教室には中国人の生徒さんが4人いますが、そのうちの1人がギボウシに興味を持って写真を撮りました。母親も一緒でしたが、ギボウシを知らなく私に […]

MORE

悔し涙

今年小学校に入学し生徒さんでピアノが大好き、毎日弾いている男の子がいます。教材だけではなく、気になった曲が有ると耳で覚えて色んな曲を弾いています。しかし高音がまだ良く読めないので、お家での譜読みは今回苦戦したそうで、分か […]

MORE

春から急に受験を決めた生徒さんがいます。中学受験の問題は特集なので難しい。一問解くのに家族みんなで考えて時間をかけているとか。でも塾では上のクラスになったと嬉しい報告を受けました。それでもピアノはやめない!と、毎週必ず通 […]

MORE

小学校低学年の生徒さんが曲が進み、一曲が長くなり、内容もそれなりにグレードアップしました。難しくなってどうなるかと思っていましたが、生徒さんはメロディーがとても綺麗で音色も素敵だから、弾いていて楽しい!と言いました。その […]

MORE

気温差で

最近、暑かったり、涼しかったりで、生徒さんの皆さん風邪ひきさんが多いです。どの子も症状は違うのですが、不調気味。今の時期梅雨前で天候も不安定なのでしょうか。私も数日前までは、朝起きると喉に違和感がありました。今は治りレッ […]

MORE

伴奏の仕事

友人にNHK交響楽団の奏者がいます。 古い友人なのですが、自宅でヴァイオリン教室もしています。生徒さんの伴奏譜を私が弾いて録音して渡す仕事をしました。2日でヘンデルのブーレを練習してラインで送信。そしたら気持ちですが、ギ […]

MORE