TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

選曲が楽しい

最近まとまって小さい生徒さんが入会されました。音符の仕組みがわかってきたようで、どの子も沢山弾いてきます。成長がいちじるしくて、発表会の選曲がとても楽しみになって来ました。初級の曲も素敵なのが沢山あります。いろんな曲を弾 […]

MORE

音楽グッズのカタログが送られてきました。いつもは行きつけの楽器店からも来るのですが、初めて知る会社のカタログです。きっと教室のホームページを見て送られて来たのでしょう。このようなカタログは、見ているだけでとても楽しいです […]

MORE

いよいよ大曲の生徒さんは譜読みが発表会に向けて始まりました。生徒さんの保護者の中にはかなりピアノが弾ける方も多いです。その1人の生徒さんは今回初めてショパンに挑戦します。楽譜を渡して、お家でピアノが弾けるお父様が譜を読ん […]

MORE

聴音をやっている時に生徒さんがいつもの筆箱からハロウィングッズの筆記用具を出しました。お母様が買って揃えてくれたそうです。子供はハロウィンが好きですものね。それと共にお母様の愛情を感じました。子供って可愛くてたまりません […]

MORE

嬉しい気遣い

幼い生徒さんのお母様が、子供用のマスクを教室に寄付してくださいました。忘れてしまった生徒さん等用です。教室には子供用マスクが置いてありますが、お母様の気配りがとても嬉しいですね。ありがとうございます。大事に使わせていただ […]

MORE

自分で発見

曲の終わり方は色々あります。難しいのは段々とゆっくり段々小さくして静かに終わるのがよく聞いていないと出来ません。間の取り方も加減が大変です。ところが小学3年生の生徒さんが、自ら理解して私に報告してくれました。最後の音を揃 […]

MORE

嬉しい報告

毎年秋に小金井市の小学5年生は連合音楽会を行います。今年もうちの教室の生徒さんが2人立候補しました。選ばれるのは2人だけです。しかし今年のこの学年はピアノが弾ける児童が多くて狭き門でした。オーディションまで日にちがありま […]

MORE

小学3年生でとても大きな手を持っている羨ましい生徒さんがいます。感性豊かなので、発表会の選曲にショパンのマズルカをあげました。余裕で手が開くので向いている感じがするします。本当に恵まれていてご両親に感謝ですね。

MORE

10月ですね

10月に入りました。ハロウィンの雰囲気をレッスン室にも今年は飾ってみました。子供達はハロウィンが好きですものね。明日から寒くなるそうですが、秋の気配は感じられるのでしょうか。そろそろ発表会の選曲で気持ちが忙しなくなってき […]

MORE

入会して1年になった小学1年生の生徒さんが、難しいト音記号を覚えて書けるようになりました。今回集中的に指導出来なかったので、時間がかかりましたが、キチンと覚えてくれるとやはり嬉しいですね。お迎えにいらしたお父様に思わず報 […]

MORE