TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

ピアノ大好き

まだピアノを始めて数ヶ月しか経っていない幼い生徒さんがいます。分からないところもキチンと分かるまで頑張る、頑張り屋さんです。なんでこんなに一生懸命になれるのか凄いなあと感じました。そこで私が、ピアノ好き?と聞いてみると、 […]

MORE

いく 画像は里親に出したナナちゃんです。うちの教室はワンコの多頭飼いで、随分生徒さんが可愛がってくださいました。レッスンが始まるとワンコたちもレッスン室でおとなしくしていて、中にはワンコを可愛がるのを楽しみにしていた生徒 […]

MORE

小学1年生のまだ身体が小さい生徒さんがいます。だいたいの小学1年生は椅子の高さが1番上になっているのですが、昨日は何故か、小学5年生の後なので、椅子の高さを直そうとしたら、そのままでいいよ!と強く主張して来ました。こんな […]

MORE

父親の想い

今回の発表会で親子連弾を組みました。幼い可愛い娘と連弾出来るのは今しかないと、張り切っているお父様がいらっしゃいます。しかしブランクがあるせいか、練習を沢山しなくてはならない!と張り切っていらっしゃいます。が、選曲が決ま […]

MORE

連合音楽会

今日は小金井市だけの小学5年生が参加する連合音楽会の保護者観賞日でした。学校の体育館で行われたコンサートでした。あと明後日は宮地楽器ホールで、本番があります。合奏ですが、ピアノ伴奏者は今日と明後日2人オーディションでうち […]

MORE

先週から入会した5歳の生徒さん。また今週もお迎えに行きました。すると今回は、私を見つけて飛びかかってぎゅっとしてくれたのです。かっわいいー?すっかり慣れてくれた様で嬉しかったです。レッスンも順調で、お母様はレッスン中居な […]

MORE

クリスマスが待ち遠しい幼い生徒さんがいます。今週も先週もレッスン室のカレンダーを見て、あと何日寝るとクリスマスなの?と私に聞きます。楽しみで仕方ないのですね。とても微笑ましいです。きっと素敵なクリスマスが来るでしょう。我 […]

MORE

ピアノの上達は練習もありますが、自分の音を良く聞きき取る事が基本です。小さい生徒さんには耳を鍛える為に、ピアノの音をよく聴いてもらうレッスンをしています。ピアノは音が響き綺麗な音色をしているので、そこまでしっかりと聴き取 […]

MORE

この小さな手には大好きなピアノを沢山練習して、基本が備わっています。発表会でツェルニーのマーチを演奏することになり、頑張っています。ツェルニーは練習曲の教則本を沢山作曲しました。なので、テクニックの力が付きます。生徒さん […]

MORE

うちの教室は時間が合えば送迎もしています。今週から入会した5歳の生徒さん。近くの保育園までお迎えに行ってレッスンをする事になりました。初めてのお迎えなので、お母様も一緒に保育園に行って色々教えていただきました。すると、レ […]

MORE