TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

ブランク

現在小学1年生の生徒さんが家庭の事情でレッスンをお休みしていました。しかしまた新たにピアノ復帰しました。その間ピアノは弾いていなかったそうなのですが、8か月のブランクを感じない、立派なレッスンが出来ました。凄い凄い!新し […]

MORE

画像をご覧ください。これは5歳の生徒さんが 毎週行っている聴音です。ト音記号も綺麗に書けます。きちんと小節も区切って理解して正しい音符で音も一発で取っています。今迄当たり前と思っていましたが、考えたらまだ5歳なのですよね […]

MORE

前回新しい曲に入って、片手ずつさらいました。初めましての複合拍子でリズムが取りにくいかもしれないと思い、両手は強制しなかったのです。がメロディーが気に入ったのか曲が気に入ったのかわかりませんが、次の週に両手でスラスラ弾い […]

MORE

小学校1年生の生徒さんにト音記号を教えました。ピアノを始めて1年経っていません。でも出来そうな感じがしたので、ポイントをきちんと言って書いてもらったら、理解力があるのか、ほとんど1回の説明で書けました!それには驚きです‼ […]

MORE

翻訳機

我が教室には中国人の生徒さんが4人います。皆さん日本語はよく分かっているので支障はありません。ただ1人の幼い生徒さんの付き添いでいらっしゃるお母様が仕事で海外に行ってしまいました。その代わりにおばあちゃまが来ることになっ […]

MORE

ピアノを始めて半年と数日。一生懸命に練習してくる小学生の生徒さんがいます。そして2巻に入り、初見で弾いてみました。すろと思ったより簡単と言うので両手弾かせたのです。すると、上手にバランス良く弾けるではないですか。私も大喜 […]

MORE

幼稚園年長からピアノを始め今小学4年生の生徒さんがいます。最近はソナチネと、ショパンワルツの2つをレッスンしています。ショパンは譜読みが難しいと言いながら、あっという間に最後まで。ソナチネは吸い取るように譜読みが早く、あ […]

MORE

今年はとても暑かったので、蚊が今頃異常発生。ちょっと出入り口を開けていたら蚊が4匹も入って来ました。被害に遭ったのは5歳の生徒さん。11カ所も刺されました。かわいそうに処置はしましたし蚊も3匹退治しました。こんなに刺され […]

MORE

奇声をあげて

中学生の生徒さん、結構明るくお友達も多そう。その生徒さんがレッスンの時にミスしそうになると、奇声を発します。聞いていてなんとなく面白い。一生懸命に弾いている姿が可愛いですね。いっぱい練習しました。なので自分の中では上手に […]

MORE

8月からピアノを始めた中学三年生の生徒さんは、ピアノ未経験です。ハノンとツェルニーからやっています。ハノンは音階でつまずいて、なかなか両手でミス無く弾けませんでしたか。前回のレッスンの時に、ゆっくり弾くことの大切さを指導 […]

MORE