TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

この秋でピアノを習い始めて1年になる幼い生徒さん。最近では音符が分かってきて長い曲も弾けるようになってきました。そして最近ではキチンと演奏すると最後にこのガッツポーズをするのです。元気で張り切っていまず。私もこの生徒さん […]

MORE

10月に入りました。先月下旬から野川公園の18月桜が今年は見事にさいています。でも台風で散ってしまうのでしょうか。 発表会の曲ぎめも本格的になってきて生徒さん達とあれこれ相談しています。長く弾くのですから、気に入った曲を […]

MORE

ピアノを初めて習いに来た生徒さんには音符の書き方を指導します。正しい音符は直ぐに書ける様になりますが、幼い生徒さん達はト音符記号が書ける様になりたくて家で自己流に練習している子が多いです。どの生徒さんも同じ事をします。な […]

MORE

元気な音符

5歳のピアノを今月から始めた生徒さんの聴音です。 ピアノを弾き終わり、生徒さんのノートを除いたら、とても大きな音符で元気の良さを感じ、驚きました‼️ そしてきちんと音も合っていましたし、書き方もミスなく出来ていました。子 […]

MORE

来年入って早々に発表会があります。コロナ禍がどうなるか、それによってホールが貸出をキャンセルするかもしれませんが準備は始めます。2年に一度の発表会なので、何としても順延は避けたいですね。大曲を弾ける生徒さんには選曲は決ま […]

MORE

実は私、ギックリ腰になってしまいました。レッスンはしていましたが日増しに悪化して困ってました。いつも座っていた椅子が柔らかくて痛みが走り辛かったのです。すると大学生の生徒さんが、気を利かせて演奏用の堅い椅子と交換してくれ […]

MORE

5歳の生徒さん、もうすぐ習いに来て1年になります。 最初は慣れるのに大変だったと思いますが、今は上達して毎日練習してます。その成長ぶりは彼のこだわりにもなり、ただ弾くだけではなくて知らない曲でも感じとる力をつけた様です。 […]

MORE

簡単な形式が分かってくると作曲が出来ます。小学校中学年の男の子の生徒さんが今作曲の力をメキメキ発揮しています。教えてもいないのに最後の締めくくり等素晴らしく綺麗にまとまっていたのには驚きました‼️メロディもスラスラと出て […]

MORE

調律

今日は調律師さんに来て頂きました。音が爽やかになり気持ち良くなり、嬉しいです。担当の調律師さんはお話が上手で楽しい方です。奥様は有名な元ピアニスト。お嬢様もいらしてドイツでピアニストをしているそうです。素敵な工房を持って […]

MORE

新型コロナウィルスのワクチン接種が進んでいる中、難点が出てきました。もう少しで近代の大曲が仕上がるはずの生徒さんが、ワクチン接種する度に腕が痛くなり、ピアノが弾けないのです。とても難しい曲なので録画するはずが、毎回不調を […]

MORE