TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

最初が肝心

聴音の時間には、基本的な事を少しずつ指導しています。そのせいか生徒さんも分かりやすいみたいで、皆さん丁寧に音符を綺麗に書けるようになっています。先日は、5歳になったばかりの生徒さんにト音記号の書き方を指導しました。沢山宿 […]

MORE

生徒さんの中には、お家での練習は嫌だけど、ピアノはやめたく無い、と言っている生徒さんが何人かいます。家で練習を嫌がって、親がピアノを辞める?と聞くと、やめたく無い。と言うそうです。こればかりは困ります。ピアノは好きなので […]

MORE

来年の発表会は9月8日にホールを取ったので、行う予定です。しかし小学校低学年の生徒さんが、お母様の仕事の関係で夏休みの間日本に居ません。練習が出来ないので、発表会は諦めたのです。が、生徒さんは発表会をとても楽しみにしてい […]

MORE

幼い生徒さん達がクリスマスソングを弾けるようになって来て、ご褒美シールもクリスマスのシールになり、クリスマスムードがあがって来ました。みんなクリスマスの曲はよく練習してきます。ワクワクしますね。今年は、ハロウィンの日に実 […]

MORE

譜読みの上達

コロナ禍に他のピアノ教室で習っていた生徒さんが、その教室の事情で、うちの教室に移って来ました。前の教室と教材からやっている事も全く違いますが、私なりに指導して来ました。うちに来た時は譜読みがなかなか進まなく時間がかかって […]

MORE

よくできた時はご褒美シールを生徒さんにあげています。シールの貼り方も色々でその子らしさが出てとても面白いです。白の可愛いもので集めている生徒さんや、シリーズで貼っている子。中には楽譜の絵に合わせて物語を考える生徒さん等。 […]

MORE

12月になって早速幼い生徒さん達は、自分達が選んだクリスマスソングを練習してきてレッスンしています。今回は楽しむ為に弾くので、曲も簡単になっていません。みんなが知っている旋律が弾けたら、左手はその子のグレードに合わせて簡 […]

MORE

ベイリー作曲ロングロングアゴーは昔から知られていて楽しい曲です。この曲に入った生徒さんが右手だけ譜読みをしました。旋律のテーマの動きの勉強は毎回皆さんに教えているので、曲の形式は分かってきている様です。が小学校中学年のま […]

MORE

風邪防止

12月に入りやっと冬らしくなりました。今色々な風邪が流行っています。私も喉風邪をひいたので、レッスン室に加湿器を設置。この加湿器は形と色のせいでしょうか。とても人気です。もうこれにして8年経ちます。かなり昔に使っていたの […]

MORE

今、インフルエンザが流行り、お休みの生徒さんがとても多いです。それに比べて11月は祝日もあったので、お休みが重なってしまった生徒さんも何人かいます。題名にリズムと書きましたが、音楽のリズムではなくレッスンに通うリズムの事 […]

MORE