TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

願望と行動

毎日忙しい中学生。ピアノ歴10年になり時間が取れないけれど続けています。発表会の曲に色々相談して生徒さんはベートーヴェンの悲愴の2楽章を選びました。とても気に入った様子。しかしなかなか練習ができずにいるので上達しません。 […]

MORE

去年の夏から初めてピアノを始めた今高校生が腕をあげてきてペダルデビューしました。正しい踏み方を教えると、使ったことのない足の筋肉が感じる!と大騒ぎ!その言葉を聞いて、なるほど。。。と再発見しました。お互い新鮮な出来事に満 […]

MORE

発表会の選曲でツェルニーの50番エチュードから4番を選びました。明るく楽しいそしてノリの良い曲です。またの名前をカンパネラ、鐘とも言います。いろんな鐘が鳴っている様なイメージが掴めるので聴いていてもとても楽しいです。しか […]

MORE

最近グングン伸びている10歳の生徒さんにピティナのコンクールの課題曲を与えました。するとまず譜読みはスラスラ両手でも弾けました。コンクールの課題曲なので、注意点がいくつもあります。来週はそれを上手くクリア出来るか楽しみで […]

MORE

教材がト音記号が多いせいか、へ音記号を読むのに時間がかかる生徒さんがいます。最近へ音記号の聴音を始めました。何故へ音記号と言うのかも考えさせて始めたのです。理解が出来ると幼い生徒さんでも取れる様になって来ています。これか […]

MORE

ピアノが好きな生徒さん。発表会の選曲にどんな感じのが弾きたいか、聞きました。こだわりは無くてどんな曲も好きな生徒さんです。そこで、色々変化して面白いメンデルスゾーンのロンドカプリチオーソを提案しました。曲を聴いて気に入っ […]

MORE

地図を添付

我が教室は小金井の外れにあります。また小金井の反対外れの方から、問い合わせがありました。電話でお話ししているうちにうちがなんとなく分かっていらっしゃるようなので、簡単な地図を書いて添付しました。分かりやすいとおっしゃって […]

MORE

今回の発表会は夏休み明けです。しかし1か月以上海外に行って練習ができず、発表会に出られない生徒さんもいます。発表会を経験するとグンと成長して伸びるので、楽しみです。でも出ない生徒さんにも大曲を与えてレッスンで頑張ってもら […]

MORE

前のブログで年齢を聞かれた話はしました。結果生徒さんが思っている年齢で話は終わったのですが、先日振替レッスンに来た時に、また同じ生徒さんから年齢の質問をされたのです。今回はストレートに聞いてくるのでは無くて、先生ピアノ教 […]

MORE

知りたい年頃

この春小学校に入学した生徒さんは幼い頃からピアノを習っています。お茶目で賢く、最近では私の歳を聞いて来ます。先生何歳?40歳?50歳?。私も最近では歳を知られたく無い年齢になり、適当に答えていました。最後は何歳だと思う? […]

MORE