TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

  何時もの時間にきっちりと始まるレッスン。昨日はピアノを弾く生徒さんが、眩しい!と言ったので、ロールカーテンを久々に下ろしました。それだけ日が長くなってきたのですね。春の気配を感じます。

MORE

練習場

  近所にフルートを吹く大人の方がいます。春に隣駅のマンションに越してしまい、マンションはフルートを吹いてはいけないそうです。私が気が向くとオーボエを吹いているので、それもご近所の方々は理解があり、苦情がきたこ […]

MORE

  2月から塾は、新学期になります。今度受験生になる生徒さん。2月から塾が忙しくなり、ピアノは当分お休みするそうです。でも秋の合唱コンクールはまたピアノ伴奏に選ばれるはずなので、夏になったら少し復帰!それまでし […]

MORE

消毒は必需品

    前もアップしましたが、うちの教室はピアノを触る前に必ず殺菌をしています。特にインフルエンザAがとても流行ってきました。ただ消毒を手につけるだけではなく、指先や手のこうや手首。丁寧にやりましょう […]

MORE

人気の加湿器

  乾燥しているので、加湿器を出しました。どの生徒さんも加湿器の煙りを触ります。どのこもです!そんなに楽しいものでしょうか。。。?皆さんのお宅は加湿器無いですか?

MORE

  モーツァルトのトルコマーチが気に入り頑張っていた生徒さん。途中オクターブで取る所が沢山出てくるので、キツイと言って練習しました。でも音読みも出来て、あとはマーチにするだけ。何度か弾いているうちに仕上げられそ […]

MORE

  近所の生徒さんのお父様の車が無くなっていました。駐車場には自転車が置いてあったのです。自転車は自転車置場のあるお宅で不思議に思いました。その日丁度その生徒さんがレッスンに来たので、車の事を聞いてみたのです。 […]

MORE

    レッスン室にバラを買ってきました。女の子はみな綺麗!と褒めてくれます。そう、このバラのように咲かない生徒さんは、今までいませんでした。ただ、早く咲くか、遅く咲くかの違いです。今はとにかくピアノ […]

MORE

  今、モーツァルトのトルコマーチを頑張っている生徒さん。最近飲み込みが早いです。クラスにベートーヴェンソナタを弾いているお友達がいて、どうしても自分もやりたいと言っています。ん~・・・まだ難しい・・・・。でも […]

MORE

  身体が小さく音は綺麗ですが、フワフワしていて幼いと感じていた生徒さんが、最近よく練習をしてきている様子。音も大きな音を出すと芯の有る綺麗なしっかりした音が出るようになりました!そしてなにより楽しそうに弾いて […]

MORE